こんにちは!
甲子園オタクです。
先日記載した
地方大会決勝戦の
大逆転ドラマ♪
オッサン達のオアシス
ひたすら野球をツマミに飲む
“野球狂の宴”にて…
かの有名な名勝負
星稜vs小松大谷
改めて話題になりました(^-^)
激闘のスコアを
振り返るってみると…
▼2014年 石川県大会決勝
大谷 150 110 000=8
星稜 000 000 009=9
・・・世界が驚いた大逆転劇。
ここまでは有名なお話。
ただ、その翌年!!
▼2015年 石川県大会決準々決勝
星稜 000 101 010=3
大谷 000 000 004=4
・・小松大谷が感動の勝利。
嬉しい嬉しい、
一年越しのリベンジ(T-T)
なんと言うドラマでしょう。
もうマンガじゃん(笑)
そして、さらに…
▼2016年 石川県大会決準決勝
大谷 000 020 002=4
星稜 000 223 01X=8
・・・あわやの空気漂う猛追。
ゴジラ松井の1学年下
林和成監督は
さすがに慌てたそう(笑)
今年もまた…
ドラマが生まれるのかな~
個人的にも
大好きな星稜高校!
“シンゴジラ”こと
大砲寺西クンは
清宮クンに迫るスケール感!
100号ホームランは
当然難しいでしょうが…
今年も出来れば
大甲子園に
帰って来てほしいな♪
清原和博超えの
大会6本塁打出来る
ポテンシャルがあるかと(^^)d
さてさてさて、、、
話題は変わりますが…
勝手に始まった
新・妄想ワールド!
高校野球
『史上最強チーム』決定戦
~時空甲子園センバツ大会~
47都道府県から
64の代表校を…
オッサンの
勝手な独断で選抜!!
では本日も、
時空を超えた出場校を
発表していきます♪
北から始まった
選考もついに
島根県に突入!
決して勝率が
高い地区とは言えませんが…
強肩強打のスラッガー
谷繁元信を擁した
江の川高校’88世代
松坂世代を代表する左腕
和田毅を擁した
浜田高校’98世代
日本プロ野球を代表する
サウスポーと名捕手を生んだ
好チームがありましたね♪
他にも…
伝統校大社や
ジャイアン白根の開星に
初出場ベスト8の立正大淞南…
県勢80年ぶり4強入り
江の川’03世代も
インパクトはありましたが…
やっぱり…
このチームでしょう!!
アイドル仲根かすみをGET♪
日本を代表する左腕
和田毅を擁したこの世代(^o^)
◆島根代表
『浜田’98』
1998年・夏の甲子園
第80回全国高等学校野球選手権大会
横浜高校松坂大輔が
日本中を沸かせたあの夏…
浜田高校も
伝説の大会を
大いに盛り上げました!!
その中心は
なんと言っても
サウスポー和田毅♪
前年の夏…
2年生エース和田毅は
初戦で石川雅規を擁する
秋田商業と対戦!!
ヤクルト石川と
ソフトバンク和田…
日本を代表する
左腕エース対決でしたが…
正直に言うと…
『秋田と島根の対決か~』
そんなカンジで
見てました(^^;
※両県の方ゴメンナサイ!!
ただですね、
今となっては驚きなのが…
一緒に観ていた
先輩のAクンが
やたら和田投手を絶賛!
当時の僕には
不思議でしたが…
野球通の方とか
プロのスカウトさんとか
改めて凄いですよね~
先見の明が半端ない☆
ちなみに
この試合、、、
9回同点とされ
満塁策をとるが
続く打者エース石川にも
四球を与えてしまい…
和田毅ガックリ、
サヨナラ押し出しで敗れる(T_T)
その悔しさを胸に
翌年の快進撃!!
見事なベスト8に進出♪
初戦…
新潟県史上屈指のバッテリー
富樫和大-加藤健の擁する
新発田農に快勝!!
続く3回戦…
森本稀哲を擁する
難敵帝京高校と対戦。
和田投手はひちょりに
本塁打を打たれるが…
試合は3-2の激勝!!
準々決勝では…
松坂世代の大砲
古木克明を擁する
豊田大谷高校と対戦。
延長10回の大接戦の末
3-4で敗れたが…
準々決勝第1試合
横浜PLの延長17回に続き
この日2試合目の延長戦も…
本当に盛り上がりましたー!!
当時反町隆史似と言われ
アイドル左腕となった
和田毅でしたが…
前年の秋…
上腕三頭筋を
断裂していたこともあり…
直球はこの当時
120キロ程度(^_^;)
それでも天下の
帝京高校の選手が…
『150km/hに見えた』
そう証言していたと…
当時からキラリと光る
好素材だったんですね♪
もしも…
この浜田高校に、、、
1988年・夏
島根大会
5試合全ての試合で
計7本塁打!!
甲子園ベスト8の原動力
谷繁元信が
4番を打っていたら…
(雑な“たられば”ですね~)
準々決勝で
豊田大谷に競り勝ち
ベスト4進出!!
準決勝では…
京都成章の奪三振マシン
古岡クンとの
屈指の左腕対決なんてことに…
▼1998年 夏の甲子園準決勝
成章 000 000 000=0
浜田 000 000 001=1
和田クン完封!
谷繁クンのサヨナラ本塁打!
そんな絵に描いたような展開で
島根県勢初の決勝進出(笑)
決勝戦は…
松坂大輔vs和田毅
松坂大輔vs谷繁元信
妄想が過ぎましたが…
横浜高校vs浜田高校
たまらない展開ですね\(^o^)/
高校通算42本塁打
江藤智とともに
“東の江藤、西の谷繁”
そう騒がれたスラッガーと
“平成の怪物”松坂大輔の激突!!
現実社会の
谷繁vs九州のバース山之内も
めちゃくちゃ盛り上がったけど…
どんな決勝戦になるんだろ~
歴史に残る展開は必至♪
いつの日か、、、
島根のチームが
決勝の舞台に出てくる事を
オッサン楽しみにしています(^^)/